活動の様子


美浜町里山クラブの活動を写真で紹介しています。

里山保全クラブの活動拠点
 「内扇(うとげ) 義朝の森」
源義朝ゆかりの碑か?
 苔むした石段の先にあります。
内扇 山の神
 里山保全クラブの守り神です。

里山の孟宗竹を利用した門松
門松,会員による門松作りの
講習会も予定
竹林を整備し竹炭焼きをします。
消臭剤、調湿剤として利用します。
里山クラブのピザ窯です
 薪は間伐材で自給します。

里山の保全と自然の恵みの調和を
 目指し自然と触れ合うクラブです
 雨水も有効活用します。
さらに濾過装置を自作して濾過水を
 野菜等食材食器の洗浄、清掃等
 に利用します。(仕上げは上水)
里山クラブ炭焼き窯を新設しました
 炭による住環境の快適化また
 畑の土壌改良に期待します。

2017年3月
 この前焼いた竹炭を窯出します。
 うまく焼けています。
椎茸沢山出ていました、おいしそう。
 お口の中に唾液がでてきます。
 ここしばらくがシーズンです。
里山整備で出たホダ木を利用して、
 椎茸の菌打ちをします。
 今月もしっかり力仕事をしました。
( 3月の続き)
 この状態で数年寝かせます、
 収穫までは、環境にもよります。
「もぎたて畑」は春野菜の栽培、
 ジャガイモを植えています。
 皆さん収穫が楽しみで真剣です。
孟宗竹がどんどん出てきます、
 日本自然保護協会のご指導を、
 随時お願いし活動しています。
2017年2月
 椎茸を焼いています、小さいですが
 出ていました。
参加者持ち込みのパン生地も
 ピザ窯で焼きます。ご馳走様。
 美味しく頂きます。
ピザ作り、いつも大人気です
 子供さんは全員体験できます。
( 2月の続き)
 竹林の整備、孟宗竹を伐採。
 竹の利用方法を検討しています。
竹の滑り台を更新しました。
 曲がった竹は嫌という程ありますが
 こんな真っ直ぐな竹は少ないです。
次回の竹炭焼き用の割り竹。
 窯の大きさに切り、節を抜き。
 一月程度しっかり乾燥させます。
2017年1月
 義朝の森、里山クラブの守り神、
 山の神へまず一年の安全祈願。
春の七草勉強会。
 皆さんへ配布するレジメも
 用意しています。
せり、なずな~春の七草、名前は
 知っていても、野で摘むとなると
 雑草も取って、来てしまいます。
( 1月の続き)
 写真が前後してしまったかも。
 プチハイキング出発します。
昨年の炭焼窯製作のTV取材DVD、
 をPCで鑑賞しています。写っている
 方にはDVDを配布しました。
七草がゆできました、これだけの
 人数分を炊くと美味しいです。
 里山で食べる雰囲気も格別です。
2016年12月
 本年3回目の炭焼きです。 自前の
 炭焼き窯を持ててうれしいです。
取出した竹炭です、里山炭焼きに
 自由度と幅広い活動ができます。
 すでに木炭を焼く計画があります。
いました、あそこ!、
 恒例の冬鳥観察会です
 今日は天気に恵まれ暑いくらい。
( 12月の続き)
 クリスマスリース作りです、
 門松造りの講習会もしました。
里山クラブ特別企画で収穫した米に
 ムカゴを入れて炊きます、大好評♪
 来年度も是非ご期待下さい。
手作りクッキー生地の差し入れ、即
 ピザ窯で焼きます。子供達大喜び、
 ご負担にならない程度で又宜しく。
( 12月の続き)
 今月も椎茸が出ています。 
 そろそろホダ木の準備を始めます。
「もぎたて畑」では大根が大豊作。
 病害虫にも負けず育ちました。
 お土産にいっぱいいただきます。
今月も沢山の参加者で大盛況です。
 スタッフ一同すごく喜んでいますが。
 スタッフを募集中で~す!!
2016年11月
 秋の里山散策、注意事項を確認、
 道中ムカゴを探し道草もします。
いつものピザ作り、子供が全部作り、
 大人がお相伴にあずかります。
 体重をかけ伸ばしています。
以前ハート型ピザが好評でしたね、
 今回も作ってくれましたが、
 ハートを切るのに躊躇。
( 11月の続き)
 東屋の上段と下でキャッチボール。
 遊具を含め東屋の手入れが必要。
義朝の森の草刈など手入れをします
 枯れ枝も集めたき火をします。
 里山の保全に少しでも役立てたら。
「もぎたて畑」大根の間引きをします
 隣と喧嘩しますので、容赦なく。
 小さいですが今日のお土産です。
 今年の特別企画、米作り体験。
 やりました!!。
 見てくださいこの見事な収穫
 夏の暑い日に草取りをしたり
 娘のように手をかけて育てました。
有機栽培のはざかけ米おいしいぞ。
 稲刈をかまでやったことあるか
 ザクッと切れる感覚いいぞ。
2016年10月
 今年の最大イベント竹炭焼きです
 新設!窯への竹材入れです。
当日は町環境保全課の方々もみえ
 お手伝いまでしてくださいました
 先月に続きTVの取材もありました。
満杯になるまで隙間なく詰めます、
 最後は木槌で打ち込みます
 そろそろ満杯です。
( 10月の続き)
 窯蓋をして練った土で塞ぎます。 
 漏れないよう入念に行います。
その上に土をかぶせていきます。
 これは熱を逃がさないためです。
 これでほぼ準備は完了。
説明と挨拶の後、火入れ式をします。
 TVもしっかり撮影しています。
 薪が少し湿気ていました。
( 10月の続き)
 窯の温度も上がってきました。 
 夕食の準備を開始します。
BBQ用の炭は十分過ぎる程あります
 準備が整ったところで乾杯です。
 徹夜ですので慌てずやりましょう。
ピカピカ今年もクロマドホタルです。
 すごく沢山観察できました。
 天候不順で湿度が高かったから?
2016年9月
 竹炭用の竹を切り出し、割ります、
 初めての方でもできます。
赤ちゃんを背負った女性でもこの通り
 この赤ちゃん全く動じません。
 でも無理はしないでください。
今月は窯の建屋が完成しましたので
 上棟式のセレモニーをしました。
 皆さん拍手でお祝いの開会です。
( 9月の続き)
 窯製作のいきさつなどの説明です。
 TVの取材も有りました。
建屋の屋上からお菓子を撒きます。
 不公平にならないよう全員に一袋
 配り、その後お楽しみイベント。
窯作りの実演!、と言っても長丁場
 の作業ですのでチョットだけですが
 それでも子供達は興味津々です。
( 9月の続き)
 あれれ~もう乗っちゃってる。
 セメント乾いてないよ、まっいいか。
子供達と協力して?作りました。
 これが耐火レンガの本体です。
 来月はこの窯で竹炭を焼きます。
午前中の予定が終わりました。
 昼食にしましょう「もぎたて畑」から
 野菜を調達して調理をします。
2016年8月
 ソーメン用の竹は大人にまかせ、
 子供でお椀用の短い竹を運びます。
自分のお椀とお箸は各自で作ります
 出来上がりを心配する必要は
 有りません、まずやってみましょう。
竹細工です、先生に教えてもらい
 竹トンボを作ります。
 羽が薄いのが軽くてよく飛びます。
( 8月の続き)
 さて実際飛ばしてみます。高学年の
 子供さんは見事な飛行です。
「もぎたて畑」の胡瓜トマト青じそ他が
 つまみです。左は若竹の香豊かな
 お椀、さあ準備できました。
これだけの人数になると素麺を流す
 のが難しいのでかち割り氷と共に、
 麺を配って行きます。
2016年7月
 磯浜に住む生き物観察、
 色々な生物が観察できました。
イシガニです、タコと相性がわるく
 ここはイシガニが優勢のようです。
 味噌汁の具にしましょう。
おいおい今日は観察会、漁ではない。
 アミメハギです、カワハギとは違い
 食用にはなりません。
( 7月の続き)
 ヒラスカシガイです、一枚貝で
 穴と透けて見えるのが特徴です。
観察会を終え、義朝の森へ戻ります
 お待ちかねバーベキューとピザ。
 男の子も女の子も順番守って~。
義朝の森、カブトムシがいました
 冬季腐葉土の中に幼虫がいます、
 発酵熱で湯気が上がる位温かです
2016年6月
 内扇、いつもの散策コース、
 気温も程よく快適な散策日和です。
昆虫や草花を観察します
 ナナフシ♀です、ちょっと珍しいね。
 草木の細い枝と見分けにくいです。
「トンボ池」にて採集した生物
 昆虫図鑑を見て確認します
 秋にこのヤゴがトンボになります。
( 6月の続き)
 義朝の森に戻ってお弁当タイム。
人参大根サラダ菜沢山出来ました。
 無農薬ですので虫食いがあります、 
 しかしそれ以上に元気な野菜です。
子供も一緒になって草取りをします。
 ヘビがいた、手に取って観察 ξ。
 生きた蛇、触ったことある?
2016年5月
 日本全土3百箇所弱の1等三角点
 炊事班を除く参加者で記念写真。
基準点コード「TR15236175101」
 子供たちが乗ったりしていますが
 壊したら懲役2年100万円以下罰金
空き缶などゴミ拾いをしながら散策。
 美浜町の環境美化に少し貢献。
 道いっぱい広がらないで~。
( 5月の続き)
 美浜町環境保全課の方、参加者に
 不都合が無いよう毒味をします。
幹事から行事の説明があります。 
 今年度は特別企画がしっかりあり、
 大変楽しみです。
昼食後は休憩をはさんで、夏野菜の
  植え付けです。子供たちは
  休憩などしていませんが。
2016年4月
 今日は絶好のハイキング日和です。
 先生に山菜を教えてもらいます。
それでは皆で山菜を採りましょう、
 何でもない草むらなんですが、
 山野草はすぐ身近にあります。
みてみて筍いっぱい掘れたよ。
 今日は筍掘りと春野菜の種まきが
 メイン作業というかテーマです。
( 4月の続き)
 摘んできた野草と畑の野菜で調理。
 枯れ枝は集め焚き付けにします。
 ピザが焼けました、ハート型です!
  子供たちの発想は凄い。
  採れたて筍をトッピングしてます。
 「もぎたて畑」に畝を立てます。先生
  を見習って、種まきに挑戦です。
  野菜、沢山出来るといいね。



inserted by FC2 system